アイテムクラフト item-craft

図解 世界の武器の歴史 石斧から自動火器まで

書籍単品でご注文時、配送方法でゆうメールをご指定頂くと送料サービスとなります

図解 世界の武器の歴史 石斧から自動火器まで

チャック・ウィルズ (著), 山口 昇<元 陸上自衛隊研究本部長(陸将)> (監修)

バーマン世界史博物館が所蔵する全世界、3500年以上にまたがる武器のコレクションを収録。
600点を超える選び抜かれた稀少で貴重な逸品たちを、歴史的視点を踏まえた専門的な解説と共に掲載。
戦いのツールから文明の歴史を見る。

アッバース1世とエカチェリーナ2世の2人が所有したペルシャのシャムシール、
ナポレオンの剣、ジェファーソン・デイヴィス拳銃セット、ハインリヒ・ヒムラーのライフル銃、
スパイ用武器、複合武器など、アメリカ・アラバマ州アニストンのバーマン世界史博物館が所蔵する600点を超える、全世界、3500年以上にまたがる稀少で貴重なコレクションを歴史的かつ専門的な解説とともに紹介。


戦いのツールから文明の歴史を見る!書籍初登場の武器を含む、貴重な武器が集結。武器の考案から改良まで、
ルーツを徹底解説。レアアイテムも登場。

<著者について>
・チャック・ウィルズ
歴史専門のライター、編集者、コンサルタント。
軍事史に詳しく、著書に『Battle of Little Bighorn』『Pearl Harbor』『The Tet Offensive』(いずれも未邦訳)を
はじめ、南北戦争図説などの他、テクノロジーや音楽、ポップ・カルチャーなどの分野において数々の著作がある。

・山口 昇
元陸上自衛隊研究本部長(陸将)。
現在、国際大学研究所教授、笹川平和財団参与、東京財団上席研究員。
1974年防衛大学校卒業、在アメリカ合衆国大使館防衛駐在官、防衛研究所副所長などを歴任の後2008年に退官、
防衛大学校教授を経て2015年から現職。
日本の安全保障に関する著作多数。
型番 2788-1 C0070
在庫状況 売切れ中
購入数
Soldout